父の豚汁・母の豚汁

今日は久しぶりに父の豚汁が食べたくなったので作ってみた。

父の豚汁は、じゃがいもと玉ねぎと豚バラ肉にお味噌だけ。

 

母の豚汁は、具沢山で人参やコンニャク、ゴボウなんかも入ってる。

 

父は普段は料理はしなかったけれど、母が不在の時は、「自分一流の定番料理」を作っていた。

父のカレーは豚汁にSBのカレー粉を溶かしただけのサラサラのやつ。

最初に鍋に豚汁の材料を入れて多めに作って、それを二つの鍋に分けて、「一つは豚汁に、一つはカレーにするんだぞ」と伝授してくれた。

私は作り置き料理や、保存料理が好きではなくて、その日、食べたいものを作ってすぐ食べる。

残り物冷凍とか、リメイクは、好きではないので、なるべくジャストな量で作りたい。(けど、なぜかいつも少しだけ余ってしまうの)

 

多めに作ってリメイク派の父。

大昔、子供の頃、なぜか、兄と兄の親友と私と父という謎の組み合わせて山小屋へ3~4泊したことがあった。

(普段、あまり子供と遊んでくれず、そんなことをするような父ではなかったのだけど)

その最終日、父の作った、様々な料理と、残ってしまった材料を混ぜ合わせた得体のしれない朝ごはん。

たしか、豚汁にコンソメ野菜スープ、冷や飯とハムなんかを混ぜたやつ、給食の残飯にしか見えない料理を食べなさいと言われて、

絶対に嫌だと断って、お互い譲らず、睨み合いになり、

ちゃぶ台にポツンと、私の分だけ残って置いてあるスープ皿を数十分眺めていた光景が目に浮かぶ。

「一口だけ食べて、嫌だったら残していいから、とにかく一口食べなさい」

と言われて、もうこの場は、私が一口食べる以外、治まることはないのだろうと、しぶしぶ、スプーンでひとすくい…。

そしたら、意外とおいしくて、結局全部食べた…

っていう思い出がある。

 

あの料理は二度と食べたくないけれど、

山小屋に行くと、父が好きでよく作ってたのが、飯盒炊爨?飯盒炊飯?

これの呼び方、いつも、「はんごうすいさん」なのか「はんごうすいはん」なのか分からなくなっちゃうんだけど。

鉄のおかまに炭火で炊くごはんの香りをかぐと、あの「ごはん」への郷愁のようなものが、瞬時に蘇って来る。

ひとつは豚汁。ひとつは黒焦げ部分が20%を占めるごはん。

あれは時々、食べたくなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です